出典:SHIMANO
新発売されたモデルが何やら凄そうなので詳しくチェックしていきましょう。
最後に、買うならどこがお得で買えるか調べた結果も載せておきます!
シーバスにおいて、このルアーを語らずにはいられません。
サイレントアサシンシリーズ
シーバスアングラーは必ず耳にするルアーシリーズですね。
港湾、干潟、河川などどこでも通用するミノー。
99ミリ〜140ミリまでサイズ展開しているので、シーバスの魚でも結果を残しているシリーズですね!
では、新しく発売したモデルはどんな特徴があるのでしょう?
そちらを見ていきましょう。
新モデルの特徴
ずっと定番で存在するルアーですが、2020年3月に
新モデル サイレントアサシン120F フラッシュブーストが発売されました!
基本スペック↓
サイズ:120mm
カラー:8色
重さ:19g
タイプ:フローティングミノー
フックサイズ:#4×2
定価:¥2200(税別)
潜行水深:30〜100cm
スイムフォーム:ヘッドの方が約15度の傾きで沈みながら、泳いでいきます。
平均飛距離:65.7m(無風状態において)
最大の特徴は「フラッシュブースト機構」
ルアー内部にスプリングで反射板を吊るしてある構造。
光(フラッシング)を他のルアーでは届かない場所まで届ける事ができるので、
魚を遠くから引っ張ってくる力が脅威的です。
「今日は深いレンジから上がってこないぞ?」なんて時に、ゆっくり巻きながらでも
アピール力が高いので効果を発揮しますよ!
反射プレートがスプリングにくっつく事で、少しの振動で揺れてくれるので
動かず浮かしておくだけでも勝手にアピールしてくれます。
ドリフトで狙っていく河川の場所とかでもめっちゃ使えますね!
さぁ文章だけでなく、視覚でも確認しましょう! ↓↓
定番の特徴も搭載されてます
サイレントアサシンといえばこの性能も忘れてはいけません。
「AR-C重心移動システム」
このシステムを用語を使って解説すると長くなってしまうので、簡単に説明すると
「投げる時は一番飛距離が出やすい方向へ重心が移動する事で誰でも遠くへかっ飛び、着水した時には巻いてくる方向へ重心が瞬時に移動するので魚に違和感も与えにくい」みたいな感じです。
しかもそれがほぼ100%で機能するらしいです。
シマノさん天才かよ 笑
まじで初めて投げた時は結構衝撃受けると思います。
軽く投げても「ビューン!!」と飛んでいくので、めっちゃ遠投できます。まじで。
私が選ぶならこのカラー
色んなシュチュエーションに使える↓
[rakuten:angle:10074150:detail]
もしナイトゲームもするならレッドヘッド ↓
お得に買えるところはどこ?
色々探し回った結果がこちら ↓
①フリマサイト
¥1500くらいの物を見つけましたが、すぐに売れている為タイミングが合えば可能。
カラーが運任せになりますね。
②P-PARK(ネットショップ)
¥1801で発見!ただし、これのみ購入だと送料かかります。
他、商品と一緒に買う手はあり!
③釣具のアングル(ネットショップ)
値段は¥1936でしたが、送料無料!
また度々キャンペーンもやっているようでそこと上手く合わせられれば、
ポイントバックが高額になるので実質500円分くらいのバックは狙えます!
(リンク貼っておきます)
[rakuten:angle:10074147:detail]
ぜひ、信頼性の高いルアーで楽しい釣りライフを!